NEW ENTRIES
- ☆長崎くんち2017 小屋入り・打込み (06/12)
- ☆フォーレンダム入港 (04/08)
- ☆桜と豪華クルーズ客船 (04/06)
- ☆水辺の森公園の桜 (04/05)
- ☆クルーズ客船W入港 (04/01)
- ★スマホの防水機能?? (08/07)
- ★出島ワーフのレール? (05/11)
- ★ぱしふぃっく・びいなす (05/10)
- ★長崎港渋滞(^^ゞ (05/09)
- ★緊急ヘリ激写! (05/08)
- ★夜のロゴス・ホープ号 (05/07)
- ★客船カレドニアン・スカイ (05/06)
- ★ダイヤモンド・プリンセス寄港 (05/05)
- ★本の船、日本初寄港♪ (05/04)
- ★建造中の巨船が動く! (05/04)
- ★またね!サファイヤ・プリンセス (05/04)
- ★お帰り!サファイヤ・プリンセス (05/03)
- ★2014出港パレード (05/02)
- ★パラダの総帆展帆 (05/02)
- ★セイルドリル (05/02)
LINK
- イベント関連
- 長崎関連
- 長崎関連ブログ
- 長崎くんち関連
- 国際交流関連
- HP制作関連
- バンド関連
- 相互リンク
- 飲食関連
- 長崎の個人ブログHP
- 友人・知人・仲間
PROFILE & Mail
LOGIN
Powered by

|

鹿島ガタリンピック探検
佐賀県鹿島市である今年の『鹿島ガタリンピック』は、5月23日(日曜)に決定!潮の満ちひきの関係で、昼間に、おおきく潮の引く日曜日!
上の画像をクリックすると、公式サイト『 Kashima Gatalympic official website』へ! 下記には、2008年6月1日に行ったときのビデオ撮影の動画から切り取ったスナップ写真を載せております。
まずは、聖火につづいて世界各国からの選手入場が始まります。
まずは、『ガタフライでエクササイズ!』ただ、ガタの中を泳ぐ?進んでゆくだけなのですが、足がぬかると、なかなか抜けません。
競技名『干潟でジャンプ!ヒガタの王者 我ターちゃん』は、クレーンにつり下げられたロープにぶら下がり、飛距離を競うもで、カエルの着ぐるみ着て飛んだ人が優勝しちゃいました。
場内アナウンサーのかけ声「潟輪グーで脱輪グー、最後はやっぱりダイビングー」で、テレビ朝日の出場者が回転ダイビングしたのは凄かったです。
メインイベント?の『The Gatalympic』は、障害物を乗り越え勝ち進んでいく競技で、難コースを乗り越えてゴールまでたどり着くのは至難の業!!
まだまだ、続く競技『干潟戦隊ガタレンジャー!【新競技】』は5人1チームで行う潟上のムカデ競争で、チームワークが肝心!!
競技を終えた人のアップを撮ってみましたが、男性か女性か河童か?判別不能の全身ガタパック状態。ncc長崎文化放の夕方のニュースコーナービデオ特派員で、ちょこっとだけど、おいらの撮影映像がオンエアーされました♪
■2008年度、基本データ
・来場者数:35,000人
・競技参加者:2000名
・競技数:12競技
・参加国:13ヶ国(122名)
【主催】:フォーラム鹿島・鹿島ガタリンピック実行委員会
【場所】:佐賀県鹿島市肥前七浦(佐賀県鹿島市七浦海浜スポーツ公園)
■関連、参考リンク■
・鹿島ガタリンピック 公式サイト
・鹿島ガタリンピック広報担当のツイッター
・鹿島ガタリンピック公式ブログ
・佐賀県鹿島市 公式サイト
■鹿島ガタリンピック開催場所■
より大きな地図で 鹿島市七浦海浜スポーツ公園 を表示
投稿日:2010年4月22日
再投稿:2010年5月23日
← 山にめり込む家![]() | 美豚『とんずらコース』 → |
コメント
コメントする
http://yukichika.com/blog/tb.php/123
トラックバック

← 山にめり込む家![]() | 美豚『とんずらコース』 → |