★出島ワーフのレール?
2014,05,11, Sunday/Yuki@
出島ワーフの7不思議ではないけれど(^^ゞ いつもの、リハビリ散歩道に発見してしまった1つの不思議!

いったい?このレール??は、なんなんだろう(^^ゞ


それに、2本並列でなく、直列になってるし?何なんだろう?摩訶不思議なレールが2本?
■関連サイト
・出島ワーフ 公式サイト
・長崎出島ハーバー 公式ホームページ
探検日:2014年05月01日、木曜
投稿日:2014年05月11日、日曜
投稿日:2014年05月11日、日曜
ツイート |
← ★スマホの防水機能??![]() | ★ぱしふぃっく・びいなす → |
コメント
☆ゆき@♂☆さんのコメント
| ゆき@♂ | EMAIL | URL | 2014/06/11 02:16 PM | 3QSzz.LA |
☆五十路朗☆さん、はじめまして♪
多分、出島倉庫群に設置されていたクレーンの
移動用レールの跡だと、思われます(^^ゞ
多分、出島倉庫群に設置されていたクレーンの
移動用レールの跡だと、思われます(^^ゞ
☆五十路朗☆さんのコメント
| 五十路朗 | EMAIL | URL | 2014/05/15 08:18 PM | yEC1yFAY |
はじめまして
昔 貨物用のレールが駅から大波止の方に走ってたんですが
でも それは海岸沿いじゃなかったと思うんで・・・
じゃあ何なんでしょうね???
昔 貨物用のレールが駅から大波止の方に走ってたんですが
でも それは海岸沿いじゃなかったと思うんで・・・
じゃあ何なんでしょうね???
☆ゆき@♂☆さんのコメント
☆BDpotterist☆さん、こんにちは!
FaceBookのコメントで思い出したのですが、
出島ワーフが出来る前の大昔・・・
ここいら一帯は倉庫群だったことを。
その時のクレーンの移動用のレールが、
モニュメントとして、残されたのでしょうね(^^ゞ
FaceBookのコメントで思い出したのですが、
出島ワーフが出来る前の大昔・・・
ここいら一帯は倉庫群だったことを。
その時のクレーンの移動用のレールが、
モニュメントとして、残されたのでしょうね(^^ゞ
☆BDpotterist☆さんのコメント
| BDpotterist | EMAIL | URL | 2014/05/12 02:59 PM | WHZHHZd. |
こんにちは
昔、出島ワーフがどのような状態だったか知りませんが、私が育った門司港では、港とその傍の倉庫との間に船からの荷を降ろしたり積んだりする、線路上を移動するクレーンがありました。
商業施設を作るときに、一方の線路だけ撤去してもう一方が残ってしまった、ということは・・。
昔、出島ワーフがどのような状態だったか知りませんが、私が育った門司港では、港とその傍の倉庫との間に船からの荷を降ろしたり積んだりする、線路上を移動するクレーンがありました。
商業施設を作るときに、一方の線路だけ撤去してもう一方が残ってしまった、ということは・・。
コメントする
▼この記事のトラックバックURL▼
http://yukichika.com/blog/tb.php/238
http://yukichika.com/blog/tb.php/238
トラックバック

← ★スマホの防水機能??![]() | ★ぱしふぃっく・びいなす → |