☆長崎くんち2017 小屋入り・打込み
平成29年6月1日、『長崎くんち』の「小屋入り」と「打込み」の行事がありましたので、それぞれ動画編集してみました。
午前中の神事「小屋入り」動画(時間5分20秒)のリンクは・・・
https://youtu.be/1_fPBcnzHVI
午後から、関係先へのご挨拶「打込み」がありました。この時のダイジェスト動画(時間:7分10秒)は・・・
https://youtu.be/Pv7ZXtRmrRU
平成29年の踊町(おどっちょう)「小屋入り」は、五ヶ町
馬町、東濵町、八坂町、銅座町、築町です。
●平成29年(踊町・演し物は決定分)
馬町 傘鉾・本踊(ほんおどり)
東濵町 傘鉾・竜宮船(りゅうぐうせん)
八坂町 傘鉾・川船(かわふね)
銅座町 傘鉾・南蛮船(なんばんせん)
築町 傘鉾・御座船・本踊(ござぶね・ほんおどり)
動画から、スナップ写真を切り取ってみました。
馬町、八坂神社でのお祓いを終えて。

馬町のみの「小屋入り、打込」動画(時間:2分45秒)は・・・
https://youtu.be/1BKF8LuK0bQ
東濵町、桶屋町の天満宮前で「打込み」

東濵町のみの「小屋入り、打込」動画(時間:5分50秒)は・・・
https://youtu.be/Og0ESjaMdwk
八坂町、浜の町(はまんまち)アーケード、道中模様。

八坂町のみの「小屋入り、打込」動画(時間:5分00秒)は・・・
https://youtu.be/SV8xr9H_B74
銅座町、丸山町の検番前辺りで「打込み」

銅座町のみの「小屋入り、打込」動画(時間:6分30秒)は・・・
https://youtu.be/JxJ7W19KUBo
築町、八坂神社でのお祓いを終えて。


築町のみの「小屋入り、打込」動画(時間:10分00秒)は・・・
https://youtu.be/441ZyEp4l5I
「打込み」の表記には、「打ち込み」、「打込」などがあるようですが、ここでは「打込み」で統一したいと思います。だだし、リンク先の表記も大切にしたいと思いますので、その場合は、リンク先の表記に従います。
■関連参考サイト
・長崎くんち <長崎伝統芸能振興会>
・鎮西大社 諏訪神社
・諏訪神社踊馬場さじき運営委員会
・八坂神社さじき運営委員会
・元船町お旅所さじき運営委員会
・八坂町 川船(長崎市のHP中)
・銅座町 南蛮船(自治会HP中)
・銅座町 南蛮船(FaceBook)
・銅座町 南蛮船のblog
・築町 御座船(FaceBook)
・東濵町 俺たちの竜宮船2017(公式ブログ)
・東濵町 俺たちの竜宮船2017(FaceBook)
・東濵町 俺たちの竜宮船2017(公式Instagram)
・lazydiarykitty-CH(くんち追っかけさんのYouTube-CH)
■「小屋入り・打込み」紹介サイト
・kataru net:くんち小屋入り「打込み」の様子(長崎バス)
・くんち塾:小屋入り・打ち込み(長崎くんちの雑学)
・ながさーち:【長崎くんち入門①】小屋入りとは?
・ぐぁんちゃん:2017長崎くんち 小屋入り!!
・さるくんちおじさん:小屋入り2017(長崎ぶらぶらぶろぐ)
投稿日:2017年06月12日、月曜
ツイート |
![]() | ☆フォーレンダム入港 → |
コメント
コメントする

![]() | ☆フォーレンダム入港 → |