ぎおんさん
2009,07,18, Saturday/Yuki@
ほおずきで彩られる夏の風物詩祇園祭が今年も長崎市鍛冶屋町の八坂神社で開催。無病息災や家内安全を祈願する祭礼で、地元では「ぎおんさん」と呼ばれ、どなたでも参拝することもできます。 境内では、厄除け縁起ものの、ほおずきが売られております。 (写真:2008年)
■催しデータ■
・場所:長崎県長崎市鍛冶屋町8-53 八坂神社
・期日:2009年7月24日~2009年7月26日
・時間:18:00~20:00
・連絡先:八坂神社 Tel.095-822-3833
■参考サイト、ブログ■
・八坂神社(みさき道人 ”長崎・佐賀・天草風来紀行”)
← UMIBOUZ IN 高島![]() | 伊王島!海開き → |
コメント
☆ゆき@♂☆さんのコメント
| ゆき@♂ | EMAIL | URL | 2009/07/19 10:31 PM | 5Ima0k5k |
☆よいや~☆さん>
ぜひぜひ、今年もゆきましょう!
夕涼みに・・・・くんち練習見学に・・・・♪
ぜひぜひ、今年もゆきましょう!
夕涼みに・・・・くんち練習見学に・・・・♪
☆よいや~☆さんのコメント
| よいや~ | EMAIL | URL | 2009/07/19 08:33 PM | aPtMLMsg |
去年行きましたよ。八坂神社。
京都の八坂神社の祇園祭のような派手さはありませんが、
風情があって、よかですよね~
今年は行けるかな~
京都の八坂神社の祇園祭のような派手さはありませんが、
風情があって、よかですよね~
今年は行けるかな~
☆ゆき@♂☆さんのコメント
| ゆき@♂ | EMAIL | URL | 2009/07/18 03:14 PM | 5Ima0k5k |
☆ぼんでん☆さん>
今日も暑いので・・涼みついでに・・
夕方行ってみようかと(*^_^*)v
あるマイミクさんの安産祈願もしなければ(^^ゞ
今日も暑いので・・涼みついでに・・
夕方行ってみようかと(*^_^*)v
あるマイミクさんの安産祈願もしなければ(^^ゞ
☆ぼんでん☆さんのコメント
| ぼんでん | EMAIL | URL | 2009/07/18 02:12 PM | S9f0XuXw |
ぎおんさんの名前を聞くと、真夏を感じますね。ぎおんさんが始まる前には梅雨が明けてくれればいいのですがね。
八坂神社の境内は高いところにあるので、夕暮れ時などは、風が心地いいですね。
去年は仕事で行けなかったので、今年はぜひ行こうと思っています。
八坂神社の境内は高いところにあるので、夕暮れ時などは、風が心地いいですね。
去年は仕事で行けなかったので、今年はぜひ行こうと思っています。
☆ゆき@♂☆さんのコメント
| ゆき@♂ | EMAIL | URL | 2009/07/18 11:12 AM | 5Ima0k5k |
☆かまお☆さん>
は~い、オイラのちっちゃい時は、よく
行ってましたよ。 近頃も、また、行きだしましたけど(^^;
何年か前には、隣の境内で、アマチュアバンドの
生ライブ演奏もあってたような・・・
は~い、オイラのちっちゃい時は、よく
行ってましたよ。 近頃も、また、行きだしましたけど(^^;
何年か前には、隣の境内で、アマチュアバンドの
生ライブ演奏もあってたような・・・
☆かまお☆さんのコメント
| かまお | EMAIL | URL | 2009/07/18 10:52 AM | L8MDtf0s |
長崎でも「ほおずき市」をやってるところがあったんですね。。
なんか夏本番と言う感じがします。。。
なんか夏本番と言う感じがします。。。
☆ゆき@♂☆さんのコメント
| ゆき@♂ | EMAIL | URL | 2009/07/18 10:22 AM | 5Ima0k5k |
行員屋のごとし・・・・
ちがった(^^;
ほんと、時間のたつのが早い今日この頃(^^ゞ
きょうも暑くて蒸しっぽい!
こんな日は、ビ~ルをキュッとね♪♪
ちがった(^^;
ほんと、時間のたつのが早い今日この頃(^^ゞ
きょうも暑くて蒸しっぽい!
こんな日は、ビ~ルをキュッとね♪♪
☆チャミ。☆さんのコメント
| チャミ。 | EMAIL | URL | 2009/07/18 10:04 AM | bDuSXyjI |
あ~~~ぁ^^去年行きましたね~
とっても暑かったなぁ~っと記憶していますが・・・^^;
今年もそんな季節なんですね
一年があっという間に飛んでいってしまう~~~
とっても暑かったなぁ~っと記憶していますが・・・^^;
今年もそんな季節なんですね
一年があっという間に飛んでいってしまう~~~
コメントする
▼この記事のトラックバックURL▼
http://yukichika.com/blog/tb.php/51
http://yukichika.com/blog/tb.php/51
トラックバック

← UMIBOUZ IN 高島![]() | 伊王島!海開き → |