NEW ENTRIES
- ☆長崎くんち2017 小屋入り・打込み (06/12)
- ☆フォーレンダム入港 (04/08)
- ☆桜と豪華クルーズ客船 (04/06)
- ☆水辺の森公園の桜 (04/05)
- ☆クルーズ客船W入港 (04/01)
- ★スマホの防水機能?? (08/07)
- ★出島ワーフのレール? (05/11)
- ★ぱしふぃっく・びいなす (05/10)
- ★長崎港渋滞(^^ゞ (05/09)
- ★緊急ヘリ激写! (05/08)
- ★夜のロゴス・ホープ号 (05/07)
- ★客船カレドニアン・スカイ (05/06)
- ★ダイヤモンド・プリンセス寄港 (05/05)
- ★本の船、日本初寄港♪ (05/04)
- ★建造中の巨船が動く! (05/04)
- ★またね!サファイヤ・プリンセス (05/04)
- ★お帰り!サファイヤ・プリンセス (05/03)
- ★2014出港パレード (05/02)
- ★パラダの総帆展帆 (05/02)
- ★セイルドリル (05/02)
LINK
- イベント関連
- 長崎関連
- 長崎関連ブログ
- 長崎くんち関連
- 国際交流関連
- HP制作関連
- バンド関連
- 相互リンク
- 飲食関連
- 長崎の個人ブログHP
- 友人・知人・仲間
PROFILE & Mail
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
Powered by

|

長崎精霊流し・フィナーレ
2009,08,24, Monday/Yuki@
伊良林の高橋家の大型精霊船!70年以上も前、我が家を建てた大工の棟梁さんを送る船。当時、オイラは生まれてもない(^^;;;
一人では支えきれないほど、ひときわ目立つ大きなみよし(精霊船の先端に名字や家紋を書いた船首部分)は、圧巻!。
精霊流しのフィナーレに近づくと、大波止交差点付近では、毎年、大量の爆竹がならされています。もちろん、今年も盛大に!!
この日、1隻あたり平均で数十万円分の花火が消費されるともいわれ、残った花火が大波止付近で大消費されてる模様(^^;;;上の写真(クリックで拡大)のヨット型の精霊船は、本物のヨットの帆が使われてるそうです。
尾上町のアミュ横の埋立地(新県庁建設予定地?)が最終の流し場所!
父親の働く姿を精霊船にして曳いていく人たち!愛する人が天国に戻ります。
近年、廃棄物規制が厳しく海に流せないのはしかたないけど、昔みたいに、
ダンベ船(海上運搬船)で海から運んで欲しいのはオイラの気持ち(^^ゞ
トラックに乗った精霊船が通り過ぎると、今年の精霊流しも最終章!道路に山盛り残った花火のゴミを、市清掃局の人たちが手作業でお掃除します。空が明るくなる頃には・・何事もなかったように綺麗な道路になっています。
■関連リンク
・精霊船ベスト3 【長崎なんでん探検隊】
・長崎精霊流し2009【長崎なんでん探検隊】
・精霊流し【Wikipedia】
・花火にまつわる長崎よもやま話【立岩商店 Hanabistore.Csinnom】
・新地の花火屋さん【錦昌号(きんしょごう)】
タグ:高橋家、伊良林
探検日:2009年08月15日
探検日:2009年08月15日
← 飴屋の幽霊![]() | 長崎精霊流し2009 → |
コメント
コメントする
▼この記事のトラックバックURL▼
http://yukichika.com/blog/tb.php/81
http://yukichika.com/blog/tb.php/81
トラックバック

← 飴屋の幽霊![]() | 長崎精霊流し2009 → |