長崎探検の記事一覧
■ 長崎探検■
【亀山社中記念館】 (Yuki@)2009/08/28
【亀山社中記念館】 (Yuki@)2009/08/28
長崎市亀山社中記念館の探検!外観は、前とそれほど変わってないような?変わっていたのは、入口当たりに案内の若者がいました。 それと、風頭公園にあるでっかい龍馬像の原型だった等身大くらいの像が無くなってる??あ、それに、無料だった入場料が、30...
【飴屋の幽霊】 (Yuki@)2009/08/26 一年に一度、光源寺で、八月一六日、一日限りにご開帳される産女の幽霊(うぐめのゆうれい)を探検しました。俗に言われる『飴屋の幽霊』の幽霊像で、檀家さんなどから持ち込まれた、ゆうれい像を模写した幽霊掛け軸などを拝観しました。 光源寺は、我が家の...
【長崎精霊流し・フィナーレ】 (Yuki@)2009/08/24 伊良林の高橋家の大型精霊船!70年以上も前、我が家を建てた大工の棟梁さんを送る船。当時、オイラは生まれてもない(^^;;;一人では支えきれないほど、ひときわ目立つ大きなみよし(精霊船の先端に名字や家紋を書いた船首部分)は、圧巻!。精霊流しの...
【長崎精霊流し2009】 (Yuki@)2009/08/22 長崎県庁から、大波止交差点あたりの精霊船スナップ。今年も偉大なる先輩方が天国に召されてしまいました。バレーボールが屋根にのった橋口家の精霊船。元長崎県バレーボール協会会長の橋口平八郎さんをおくる精霊船です。続いて、印灯篭(しるしとうろう)に...
【精霊船ベスト3】 (Yuki@)2009/08/21 2009年8月15日、精霊流しも、何事もなく終わったようです。では、今年、オイラが独断と偏見で選んだ長崎精霊船ベスト3の発表です(^^ゞまず第一位は、めっちゃ可愛いロボット型の精霊船♪ なんだか悲しそうな表情と目が愛らしく、新しい型の精霊船...
【平和の火(原爆資料館前)】 (Yuki@)2009/08/11 原爆資料館前の階段途中にある「ナガサキ誓いの火・灯火台モニュメント」で、毎年開催される平和イベント!(撮影:2008年8月9日)塔の制作者である長崎大教育学部教授井川惺亮(いがわせいりょう)さんと、ゼミの学生さん達が中心となり、市民、観光客...
【平和の歌(平和公園)】 (Yuki@)2009/08/10 「被爆者歌う会・ひまわり」による平和の歌の合唱風景!今年も昨年同様、平和式典の前におこなわれました。(2008年8月9日撮影)長崎出身シンガーソング・ライター寺井一通(てらい・かずみち)さん指揮のもと、平和を願う歌声が、長崎の青空から世界の...
【平和の願い(原爆公園)】 (Yuki@)2009/08/09 2009年8月9日、長崎は64回目の「長崎原爆の日」をむかえます。平和公園では長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典があり、原爆公園(爆心地公園)では、組織、個人による自由な平和活動が行われます。ここに載せている写真は,2008年8月9日に撮影した...
【鯱太鼓(長崎夜市)】 (Yuki@)2009/08/07 8月1日(土曜)夜8時半頃に、長崎夜市で鯱太鼓の演技があっていましたので、撮影してみました。オイラが見に行った時間、すでに多くの人がいて、眼鏡橋の上からカメラ向けたけど、撮せず!演技のまわりをグルグル回ってスナップしました。某MCさんの父上...
【長崎夜市 2009】 (Yuki@)2009/08/06 8月1日(土)、2日(日)と、22日(土)、23日(日)と、今年もあります長崎夜市。 眼鏡橋の両側に、昔懐かしの「金魚すくい」や、食べ物の屋台がひしめき合います。 そして、鯱太鼓や各種イベントが夜9時ちかくまで♪ 夕涼みついでにお出かけくだ...

<<次のページへ<<![]() | >>前のページへ>> |