<< 2025/09 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
このページの先頭へ
このページの先頭へ

春のバンド甲子園

某サイトから消えたブログデータ、2009年3月21日の『春のバンド甲子園』は、データを拾い出すことが出来なかったので、新たに構築(^^;;;

長崎県雲仙市国見町の「まほろば(国見町文化会館)」でのライブを、10分ほどに、キャロライン☆セットJellyFish を中心にダイジェスト編集してみました。

この日の出演バンドは・・・・・
CarolineSet (Leo & Mie)、NONSTOP KARLY、Kin Gin Ka 、Goroh-san Band 、Jellyfish 、KISA chan 、Heppoko BandBAN'S ENCOUNTER





■関連リンク■
キャロライン☆セットCarolineSet) のHP
JellyFish のホームページ
BAN'S ENCOUNTER のHP
へっぽこバンドの部屋

初稿:不明
再稿:009年06月24日
| 映像探検::MyVideo | comments (0) | trackback (0) |

長崎の女たち・第2集

長崎の女たち・第2集最近、長崎文献社より刊行された書籍『長崎の女たち・第2集(長崎女性史研究会)』を読んだ。 

読むきっかけは、NBC長崎放送のニュース映像で、オイラの爺様のお友達の名前を見たから。 その人は、明清楽の伝承者の中村キラさん。 オイラが、ちっこいときに中学の下校時に毎日、爺様の家によっていたが、その時、いつもキラさんが爺様の家におられ、いろんなお話を聞いていた(*^_^*)

中村キラ01オイラが、最後に中村キラさんにお会いしたのは1995年の長崎くんちで、元船町の「唐船祭り」で明清学の指導をされていたとき。 中村キラさんのことは、のちのち日記で詳しく・・・

この『長崎の女たち・第2集』には、長崎で活躍した26人の女性が紹介されている、中村キラさんの他に興味がもてたのは、大浦の居留地にロシアから亡命し長崎で活躍したピアニスト、クズネツオバ女史が吉宗の茶碗蒸しが大好き?だったとか、ロシア女優キティ女史が活躍していたとか・・・

オイラと同じく??長崎とロシアは関わりが強い(*^_^*)v

■『長崎の女たち・第2集』■発行:長崎文献社
 販売は、長崎県内書籍店【長崎文献社】のホームページより
 http://www.e-bunken.com/
長崎女性史研究会発行 第2弾 地域女性史の1巻
長崎の歴史的な風土 明治・大正・昭和の激動の時代を、時として優しさと慶び時として悲しみと怒りに生きた女性たちのものがたり
《主な内容》
・仲町貞子 ・佐多稲子 ・凸助 ・中村キラ ・亀屋トヨ ・哲翁たまよ
・鳳洋子 ・深町秋子 ・岩永マキ ・石井筆子 ・田吉チエ ・江頭千代子
・松尾静子 ・鄭濱子 ・春野鶴子 ・ 西岡ハル ・田淵スマ ・酒井英子
・居留地の女たち

■本体B6判 ■300ページ ■並製
■ISBN978-4-88851-095-0

初稿:2007年10月01日
復活:2009年06月23日
| 長崎探検::歴史 | comments (0) | trackback (0) |

長崎日ロ協会

日ロ協会看板s2009年6月21日、日曜日に『長崎日ロ協会』の定例会に行ってきました。 

オイラ、今月の新会員です♪ 

長崎新聞の「ぶんか短信」蘭に、「長崎日ロ協会講演会」として、紹介されていましたので、普段の例会より多めの人数だったようです。

日ロ例会02mmまずは、森会員のロシア帆船で手に入れられたロシアの水の試飲から。炭酸が微量含まれており飲みやすいものでした。
日ロ例会03mm
これは、森さんがソ連時代に留学していたころの懐かしい味!ロシアの水の話をロシア帆船上で話したところ、乗組員からプレゼントしていただいたそうです。試飲後は、、ロシア語のアルファベット?の勉強から始まりました。(空のペットボトルは、今、オイラのもとに♪)

そして、会長の「ロシア村」の書籍出版についてのご紹介。 長崎文献社より、近々発行とのこと。 この件に関して、記念碑の建立のお話もありました。 詳しくは、またの機会に。

その後、森会員による、「旧ソ連での留学生活について」につづき、相田会員による「明治時代の長崎の日露交流の研究~稲佐お栄の生涯などを通じ」の講演がありました。


■関連データ■
▼↓続きを読む↓▼
| 長崎探検::ロシア | comments (2) | trackback (0) |

柱のないビル

無柱ビルmm

またまた、発見!不思議な建物!今度は、超薄いビルでなく、柱がないのに立ってるビル(柱無しビル)。 まるで、亀の頭みたいな全面ガラスばりの鉄骨部分が面白い鉄筋のビル。

無柱ビル01mm無柱ビル02mm
《小さな写真は、クリックで少し大きくなります(^^;;;》

このビルの左側に柱のような立て看板(松下小児科)は、ビルに接触していないのが、小さい写真を拡大してみると一目瞭然です。

初稿:2008年06月10日
復活:2009年06月22日
| 不思議探検::建物 | comments (0) | trackback (0) |

旅ムックドットコム

http://tabimook.com/フリーペーパー『Anai長崎』(長崎密着の女性向け観光情報誌)と、『旅ムック(長崎版)』(長崎密着の男性向け観光情報誌)の発行元であるエース出版 が発信する旅ムックドットコムのホームページ! 

長崎、熊本を中心に、九州を楽しむ観光.ビジネスのお役立ちサイトです。
なお、最新発行の雑誌形態の表紙と内容は、『タウン誌ネットワーク Unyo!』サイトの検索で詳しく見ることが出来ます。

| HP探検::長崎 | comments (0) | trackback (0) |

大波止の鉄砲ン玉

鉄砲ン玉長崎の七不思議』のひとつ、『大波止に玉はあれども大砲なし』が、消えてしまいそう。。オイラの日記のブログが消えてしまったように・・・(^^;;;

オイラが生まれた頃から、すでに存在していた『大波止の鉄砲ン玉(てっぽんたま)』 可哀想に、この『大波止の鉄砲ン玉』は、子供の頃にあった海岸べたの海へ続く石階段の下り口あたりにあった場所から、3度も移動させられている。 

現在は、夢彩都の横のパチンコ屋さんに隣接する、元船町自治会館の一角に設置されております。


▼↓続きを読む↓▼
| 長崎探検::歴史 | comments (0) | trackback (0) |

長崎美少女図鑑

http://www.bishoujo-zukan.jp/nagasaki/http://www.n-bz.jp/

 ついに長崎でも、5月31日からフリーペーパー『美少女図鑑の長崎版が発行されてるらしいチョキ 美少女図鑑は、地方都市に美少女を増やすために創刊されたという話しです♪

 今回は、まず、長崎美少女図鑑のフリーペーパーの表紙と、ホームページの長崎版のトップページのご紹介です。
美少女図鑑s
 左のほうは、本家の美少女図鑑のホームページの長崎版。 右は、長崎での製作会社のローカライズされたホームページ。

でも、これは男性向けではなく、長崎の女の子たちへの情報誌らしい(^^;;;

このフリーペーパーの発祥地は新潟県で、全国各地へと広がりをみせ、九州で長崎は沖縄、宮崎に次ぐ3番目となるそうである。

2月、5月、8月、11月に、各1万部限定で発行され、モデルはすべて長崎の読者の女の子達♪

| HP探検::長崎 | comments (0) | trackback (0) |
このページの先頭へ
<<次のページへ<<>>前のページへ>>
メイン・メニュー
☆にほんブログ村
☆人気ブログランキング
☆記事リスト
☆長崎の「つぶやき」♪
☆Nagasaki Twitter♪
☆リンクボタン♪
☆プロフィール
Go!Go!ともっち
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長崎情報へ



SINCE 2017.04.09
長崎ガイド
トルコライスマニアックス
人気記事ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
このページの先頭へ
よかテレ