<< 2025/04 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
このページの先頭へ
このページの先頭へ

平和の火(原爆資料館前)

原爆資料館前の階段途中にある「ナガサキ誓いの火・灯火台モニュメント」で、毎年開催される平和イベント!(撮影:2008年8月9日)



塔の制作者である長崎大教育学部教授井川惺亮(いがわせいりょう)さんと、ゼミの学生さん達が中心となり、市民、観光客などとともに平和の願いを込めた折り鶴をモニュメントに飾り付けて平和の尊さをアピールします。



■関連サイト、ブログなど■
平和・原爆【長崎市】
長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典

タグ:平和、原爆資料館
探検日:2008年08月09日
| 長崎探検::平和 | comments (2) | trackback (0) |

平和の歌(平和公園)

被爆者歌う会・ひまわり」による平和の歌の合唱風景!今年も昨年同様、平和式典の前におこなわれました。(2008年8月9日撮影)




長崎出身シンガーソング・ライター寺井一通(てらい・かずみち)さん指揮のもと、平和を願う歌声が、長崎の青空から世界の空へ響き渡りました。

■関連サイト、ブログなど■
2009年8月9日、被爆者歌う会「ひまわり」【社会福祉法人純心聖母会】
寺井一通のホームページ
長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典

タグ:平和、平和公園、ひまわり
探検日:2008年08月09日
| 長崎探検::平和 | comments (0) | trackback (0) |

平和の願い(原爆公園)

2009年8月9日、長崎は64回目の「長崎原爆の日」をむかえます。平和公園では長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典があり、原爆公園(爆心地公園)では、組織、個人による自由な平和活動が行われます。




ここに載せている写真は,2008年8月9日に撮影したもの。 9日は毎年、あの日のように、熱く太陽がてりつけています。




昨年の『原爆公園』の模様!子供達にも引き継いで欲しい平和の願い!世界に知ってもらいたい平和の願い!不戦の誓い!



■関連サイト、ブログなど■
長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典

タグ:平和、平和公園、原爆公園
探検日:2008年08月09日
| 長崎探検::平和 | comments (2) | trackback (0) |

中島川 ぐりっと

http://nagasaki.n-grit.com/長崎・中島川グリット』が、正確なサイト名だけど、オイラ的には、ひらがな表記が、なんとなくしっくりきてしまう(^^ゞ

長崎夜市」を、キーワードにネット検索していて見つけたサイト♪

先日、大雨の日に、伊勢町、新大工町あたりの橋から、下流の大波止橋まで、中島川『橋』探検してきたばかりなので、ここを発見できてラッキ~♪

長崎・中島川流域活性化サイト(中島川流域委員会ウェブサイト)で、中島川一帯を生かす活動をなされており、「長崎夜市」などの各種イベント情報などを発信されております。

タグ:中島川、長崎夜市
| HP探検::長崎 | comments (2) | trackback (0) |

鯱太鼓(長崎夜市)

8月1日(土曜)夜8時半頃に、長崎夜市で鯱太鼓の演技があっていましたので、撮影してみました。




オイラが見に行った時間、すでに多くの人がいて、眼鏡橋の上からカメラ向けたけど、撮せず!演技のまわりをグルグル回ってスナップしました。

某MCさんの父上も参加(#^.^#)v 携帯で勇姿を撮ってらっしゃったので、オイラもすかさず・・・シャッターチャンス(^^;;;






撮影は、ビデオカメラのオートホワイトバランスですが、ここのライティングでは、スポットライト部分が青っぽく写ってしまい、写真をキャプチャーして色補正をして載せています。 ライトが水銀灯だったのかも(^^;;;

■関連サイト、ブログなど■
銀屋町鯱太鼓の公式サイト
長崎夜市 あれこれ【徒然ブログ】

タグ:中島川、長崎夜市、鯱太鼓
探検日:2009年08月01日
| 長崎探検 | comments (2) | trackback (0) |

ちんちんの歌?(長崎夜市)

8月2日の長崎夜市で、ライブがあったようです。行けなかったので、昨年のライブのビデオ映像からキャプチャー写真データを復活(^^ゞ



岡野雄一さんが長崎弁で歌われる寺町坊譚(てらまちボンタン)には、ちんちんダンサーズ?も登場(^o^)  「ちんちん」は、長崎弁で「一日」を発音すると、『ぃちんち』ってなるのが・・・『ちんちん』に聞こえ、ユーモラスな歌詞に、聞く者の頭の中で自動変換されちゃって しまうのです(^^;;;

■参考サイト■
岡野雄一オフィシャルウェブサイト
寺町坊譚【YouTube:cercine1mg】
寺町坊譚【YouTube:fracturerecords】
長崎夜市 あれこれ その2【徒然ブログ】
長崎夜市(DMC-FZ18テスト録画)【YouTube:cowboyspike99】

タグ:中島川、長崎夜市
探検日2008年08月xx日
| ライブ探検 | comments (0) | trackback (0) |

長崎夜市 2009

8月1日(土)2日(日)と、22日(土)23日(日)と、今年もあります長崎夜市。 眼鏡橋の両側に、昔懐かしの「金魚すくい」や、食べ物の屋台がひしめき合います。 そして、鯱太鼓や各種イベントが夜9時ちかくまで♪ 夕涼みついでにお出かけくださいね。


上の写真は、昨年!・・・、ロング春巻きハトシをいただきました♪

今年は、1日の夜、8時半ころに探検に行ったため、その日のイベント最後である「鯱太鼓」の演技をみることができました(#^.^#)v 
その模様は、次回のブログにて・・・

ほかの屋台など、写真撮れなかったけど、【長崎@諫早市民ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記(2)】さんのブログに、風流な長崎夜市(長崎市眼鏡橋付近)と題して、沢山の写真付きで紹介されてるので、長崎夜市の雰囲気にしたることができました♪


★22日のイベント情報
・18時30分:ジャグリング
・19時00分:福田ハイヤ節
・19時30分:お手玉
・20時00分:ニ胡
・20時30分ゲーム、油屋町川船
 ★23日のイベント情報
・18時30分:ジャグリング
・19時00分:マジック
・19時30分:ニ胡
・20時00分:沖縄バンド
・20時30分:鯱太鼓
以上、鯱太鼓公式サイト掲示板より・・・

■関連サイト、ブログなど■
長崎夜市 【長崎中島川グリット/中島川流域委員会ウェブサイト)】
長崎夜市 【Arekore】
風流な長崎夜市(長崎市眼鏡橋付近)
  【長崎@諫早市民ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記(2)】
長崎伝承ハトシ(山ぐち)

タグ:中島川、長崎夜市、鯱太鼓
| 長崎探検:: | comments (0) | trackback (0) |
このページの先頭へ
<<次のページへ<<>>前のページへ>>
メイン・メニュー
☆にほんブログ村
☆人気ブログランキング
☆記事リスト
☆長崎の「つぶやき」♪
☆Nagasaki Twitter♪
☆リンクボタン♪
☆プロフィール
Go!Go!ともっち
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長崎情報へ



SINCE 2017.04.09
長崎ガイド
トルコライスマニアックス
人気記事ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
このページの先頭へ
よかテレ